Apple 無印iPad(第9世代)を使用してみてiPad miniの良さを再認識 2024年夏までiPad mini 第5世代を使用していたが、そこからiPad 第9世代に乗り替えた。その無印iPadを使用してから4ヶ月は経つ。自分のようにハードな使い方をしない人間にとっては、一世代前のiPad 第9世代でも十分に利用で... 2025.01.24 AppleiPad
Apple iPadはWi-Fiモデルとセルラーモデルのどちらを選ぶのが良いのか? Appleが販売しているiPadは人気のタブレットPCだと思うが、iPadにはWi-Fiモデルとセルラーモデルがある。iPadを初めて購入する人にとっては、「Wi-Fiモデルとセルラーモデルのどちらにしようか」と迷う人もいるだろう。結論をこ... 2025.01.12 AppleiPad
Apple iPad 第9世代はいつまで使える?今から購入をオススメする人は? 2024年の春になって、iPad 第9世代のことについて書くのは今更感があるが、iPadなどのタブレットは1台あると便利なので書いてみたい。エントリーモデルの無印iPadは毎年発売されているが、高騰しているApple製品の中でもiPad 第... 2025.01.08 2025.05.09 AppleiPad
Apple iPadで人生が変わる?実際に使用して大きく変わった事について iPadに関する記事はいくつか書いていて、先日のiPadの自宅での使い方についての記事も書いた。僕が初めてiPadを使ったのは2015年6月なので、それからもうすぐ10年になる。現在はiPad 第9世代を使っているが。一時期他のタブレットを... 2025.01.06 2025.09.08 AppleiPad
Apple 【作業効率化】無印iPad(第9世代、第10世代)で作業を効率化する方法 プライベートや仕事にiPadを使っている方も多いだろうが、僕自身も普段の生活から作業まで役立っている。少し前まではiPad mini 第5世代を使用していたが、より大きな画面のiPad 第9世代を現在は使っている。無印iPadと呼ばれるスタ... 2024.11.17 AppleiPad
Apple iPad 第9世代とiPad 第10世代はどちらを購入するのが良いのか? iPadは2022年秋に10.9インチの第10世代が発売されたものの、ホームボタン搭載の10.2インチ第9世代iPadも引き続き発売されている。無印iPadと呼ばれてもいるスタンダードモデルのiPadは、初めて購入するiPadとしては最適だ... 2024.10.25 AppleiPad
Apple iPad 第10世代の購入をオススメする人とは?【第9世代でも十分だが】 Appleから新型のiPad 第10世代が発表された。M2チップ搭載のiPad Proも発表されたが、より安く購入ができる無印iPadの方が話題になっている印象。外観が第9世代から結構変わっているのだが、価格としては引き続き併売されるiPa... 2024.10.25 AppleiPad
Apple iPad mini(A17 Pro)とiPad 第10世代はどちらがオススメ? 10月15日にiPad mini 第6世代の後継機となるiPad mini(A17 Pro)が発表された。実質的にはiPad mini 第7世代だ。A17 Proモデルは割とマイナーアップデートに留まったと思うが、Apple Intelli... 2024.10.18 2024.10.25 AppleiPad
Apple 勉強や情報収集にiPadはインプットをするのに最適なデバイスだ! やはりタブレットPC、特にiPadはApple製品を使用してる身からすると、便利なデバイスだと改めて思う。ノートPCなどはアウトプットをするのに便利だと思うが、iPadなどのタブレットPCはインプットに最適だと感じる。iPadを実際に所有し... 2024.10.07 AppleiPad
Apple 在宅ワークで使うiPadの選び方/使用用途でオススメモデルを選ぶ Appleが販売しているiPadは人気のタブレットで、コロナ禍でさらにiPadを使う人は増えたと思う。iPadは日常生活でも役立つガジェットだし、仕事や作業をする時にも手助けしてくれる。僕自身も作業やブログ執筆時には、MacBookやiPa... 2024.09.26 AppleiPad