サブスク iCloud・Amazon Photos・Googleフォトを使ってみて 少し前までは、写真や動画・資料などをいったデータは外付けのHDDやSSDに保存するという時代だったが、今はオンライン上で保存できるようになった。クラウドストレージサービスはApple社のiCloudやAmazon Photos、Google... 2024.12.10 サブスク
Apple MacBook Airを使った趣味とそれを利用した使い方について 現在はM2 MacBook Air13インチを個人的に使用しているが、様々な用途で活躍してくれている。ブログ執筆やnote執筆、あるいは写真編集などの創作活動に役立っていて、自分にとっては不可欠なマシンだ。だがMacBook Airは創作活... 2024.12.07 AppleMac
iPad 【2024年】シニア世代にもiPadがオススメできる理由について ようやく中年に入っていく僕が、シニア世代に向けてこういった口調で書くのは失礼なのだろうが、近年のテクノロジーは早いスパンで進化している。シニア世代も、街中でスマートフォンを使う人がかなり多くなったように感じる。そしてたまに見かけるのは、iP... 2024.11.26 iPad
ガジェット 個人的なイヤホンとヘッドホンの使い分け。用途や気分によって使い分ける 音楽鑑賞や動画視聴の時にイヤホンやヘッドホンを使用している人は多いと思う。自宅でも外出時でも重宝するのがイヤホンやヘッドホンだ。僕自身もイヤホンやヘッドホンは所有していて、決して高価なモデルではないが、その時の状況や気分によって使い分けてい... 2024.11.25 ガジェット音楽
ガジェット 【5000円以下】安価で購入ができるデスク周りのオススメ周辺機器7選 今の時代では、リモートワークや自分のコンテンツ作成を自分のデスクで行っている人は多いと思う。そこで様々な周辺機器も使っていると思うが、デスク周りの周辺機器は安価なものから値段がするものまで色々ある。僕自身も高価なものは中々購入はできないが、... 2024.11.24 2025.06.03 ガジェット作業環境
作業環境 ノイズキャンセリングヘッドホンは作業や勉強する時に重宝するアイテムだ! 自宅やカフェで作業や勉強をしている時には、周囲の音が気になって集中できないという人もいると思う。カフェでの作業に、在宅ワークでも重宝するアイテムなのがノイズキャンセリング機能付きのヘッドホン。周囲の雑音を打ち消してくれるので、作業や勉強に没... 2024.11.22 作業環境生活
Apple 【作業効率化】無印iPad(第9世代、第10世代)で作業を効率化する方法 プライベートや仕事にiPadを使っている方も多いだろうが、僕自身も普段の生活から作業まで役立っている。少し前まではiPad mini 第5世代を使用していたが、より大きな画面のiPad 第9世代を現在は使っている。無印iPadと呼ばれるスタ... 2024.11.17 AppleiPad
Apple 1万円以下で購入ができるMacBook Airのオススメ周辺機器9選 MacBookは人気のノートパソコンだが、それだけに色々な周辺機器が販売されている。中には何万円もする周辺機器もあれば、数千円で購入ができるものもある。とにかくMacBook用周辺機器は色々とあるので選ぶのも大変だ。1万円以下で購入ができる... 2024.11.13 2025.01.11 AppleMac
テレビ ワンルーム一人暮らしで43インチ4Kテレビを使った感想とオススメテレビサイズ 一人暮らしでの生活では、テレビのサイズをどうするか迷う人もいると思う。今はテレビを所有しない人もいるのだが、個人的にはチューナーレスの液晶ディスプレイでもあった方が良いと思っている。今は4Kテレビが主流で、40インチ以上のサイズを主に家電量... 2024.11.12 2025.01.16 テレビ
Apple 【2024年秋】iPhone 13 miniは今買っても問題ないのか? 5.4インチサイズのiPhone miniシリーズは、評価をしているという人がそれなりにいた。実際にiPhone 13 miniをオススメしている人も今でもいる。そのiPhone 13 miniだが、現在購入を検討している人もいると思う。1... 2024.11.11 AppleiPhone