PR

【Apple製品】iPhoneとiPadはどちらを購入した方が良いのか?

Apple
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

年末年始や新生活が始まるシーズンでは、新しくスマホやパソコンを購入する人も多いと思う。

特にApple製品は人気なので、スマホをiPhoneに替えたり、あるいは新たにタブレットPCを購入しようと思っている人もいるだろう。

今回はApple製品の中でも、iPhoneとiPadのどちらを購入した方が良いのか?について書いていきたい。

もちろんその人の現在所有している機種や使用用途にもよるので、少し解説してみたいと思う。

スポンサーリンク

オススメはその人の所有端末や使用用途にもよる

iPhoneとiPad

その人がiPhoneもiPadも現在は所有していないことを前提に進めるが、商品の購入を勧める時には厳密にいえばその人からヒアリングをする必要がある。

スマホ以外の他の製品でもそうだが、使い方や手持ちのガジェットなどはその人によって異なるので、少しでも話を聞く必要はある。

ケースによって異なるといえ、現在使用しているスマホに不満がなくタブレットを所有していないなら、タブレットの購入をオススメするだろう。

スマホもタブレットもandroid端末などで所有しているなら、使用する時間や回数が多い方、タブレットをよく利用するならiPadをオススメするなど。

使用目的は事前にある程度は決めておく

iPhoneとiPad

特にiPadなどのタブレットがそうだが、購入前に明確な使用目的がないと、次第に使わなくなる人もいるそうだ。

なのでスマホは日頃から使う人は多いだろうけど、それでも自分がどのような使い方をするのかは考えておいた方が良い。

iPhoneやiPadは高性能で高価だが、そのポテンシャルを発揮できないということは避けた方が良いかなと。

次にどういう人がiPhone、あるいはiPadをオススメするのかを少し書いていきたい。

iPhoneをオススメする人

iPhone

すでにタブレットを持っている場合

androidでもAmazonのFireシリーズでも良いのだが、すでにタブレットを所有している人はスマホをiPhoneに買い替えても良いと思う。

現在使用しているタブレットに大きな不満がなければの話だが、iPhoneは日本でも人気がある。

そしてタブレットよりもスマホを利用している時間が多い人は、iPhoneの購入を検討して良いと思う。

スマホで写真や動画をよく撮影する人

android端末でもカメラ性能が良いモデル(僕は詳しくはないのですが)はあると思うが、iPhoneはカメラ性能を売りにもしている。

Proモデルは本格的な撮影ができるのはもちろん、スタンダードモデルでも結構良い写真や動画は撮影できる。

SEシリーズを除くと、スタンダードモデルでもデュアルカメラで暗所でもキレイに撮影(ナイトモード)できる。

iPhoneで撮影している人は多い時代だし、気軽に撮影・編集もできる点は大きいと思う。

現在使用しているスマホに不満がある

androidスマホは安いものから高いものまで幅広い価格帯、スペックの端末になっていると思う。

iPhoneもiPhone SE 第3世代以外はそれなりに価格はするのだが、iPhoneは型落ちモデルでもスペックは高い。

僕も型落ちのiPhone 12 miniを現在使用しているが、負荷のかかるゲームなどをしないので、あまりストレスなく使用できている。

もしあなたが現在使用しているスマホに不満を感じたり、長い年月使っているのなら買い替えを検討しても良いと思っている。

iPadをオススメする人

iPad

スタイラスペンを使用したい人

iPhoneとの差別化として、iPadではよほど古いモデルでない限りApple Pencilが使える。

もちろんApple Pencil以外のサードパーティ製のスタイラスペンも使えるので、手書きメモや絵を描いたりすることが可能だ。

iPad miniを使えば手帳代わりに、iPad AirやProを使えばイラスト用に使うことできる。

もちろん勉強用にも使えるので、Apple Pencilなどのスタイラスペンの使用を考えているなら、iPadの購入理由になると思っている。

動画視聴をする機会が多い人

移動中の電車やバスの中でiPhoneで動画を視聴する人は多いと思うが、自宅で動画を視聴する場合はより大きな画面で視聴できる端末が良い。

僕自身も自宅でYouTubeなどの動画を視聴する場合は、iPhoneよりもiPadを使う(もちろん液晶ディスプレイからやMacBookで視聴することも)場合が多い。

今はYouTubeなどでもビジネス系などの有益な動画は多いし、好きなコンテンツもなるべく大きな画面で視聴したい時もあるよねと。

スマホも大型化していて、iPhone 16 Pro Maxも6.9インチのサイズなのだけど、10インチ上のタブレットは動画視聴や写真閲覧には良いかな。

タブレットでアウトプットしたい人

ブログやnoteを書いたり、あるいは仕事の資料などを作成する時には、画面が広い方が効率が良いので、iPhoneよりもiPadの方がオススメ。

iPadはminiシリーズを除いては、Smart KeyboardやMagic KeyboardというApple純正のキーボードもある。

iPadにMagic Keyboardを装着すれば、MacBookに近い使い方もできるので、費用はかかるがアウトプットするのには良い。

カフェでも外出先でもアウトプットしたい、する予定があるという人は、MacBookとは言わないまでもiPadはオススメだ。

オススメのiPhoneは?

この記事を書いている時点で最新のiPhone 16でも良いのだが、最新モデルのiPhoneは高価だ。

初めてiPhoneを購入する人なら、10万円以下で購入が可能なiPhone 14なんかは良いと思う。型落ちでもスペックは良い。

中古品に抵抗がないのならiPhone 13以降の機種でも良いかと。中古でも価格はそれなりにするが、カメラ性能などは優秀だ。

またiPhoneにはProモデルがあるが、こだわりのある撮影をしたい人以外が無理にProモデルを購入する必要はないと思っている。

オススメのiPadは?

僕はiPad 第9世代を使用しているが、一世代前の機種だが動作面では特にストレスを感じることはない。

多くの人はiPad 第10世代というエントリーモデルのiPadでも十分だと思う。普段使いに十分に活躍してくれるだろう。

一方で外に持ち運ぶ機会が多い人は8.3インチのiPad mini(A17 Pro)がコンパクトサイズで良いと思う。

そして絵を描いたりする人は、iPad Air (M2)とApple Pencilの組み合わせで運用するのがベターだと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました