ヒロ

スポンサーリンク
ガジェット

agのワイヤレスヘッドホン WHP01Kを1年間使用してみた感想

音楽を聴く時や作業をする時にはワイヤレスヘッドホンを使用している人も多いだろう。特にノイズキャンセリング機能付きヘッドホンは人気だと思う。僕は高価なヘッドホンではないが、finalが監修しているag WHP01Kを所有していて使っている。W...
Apple

「iPadの使い道がない!」という人に向けて提案する8つの活用法

iPadは人気のタブレットなのだが、中にはiPadを購入してもあまり使っていない人もいると思う。iPadは安い買い物ではない(特に最近は円安でApple製品の価格も高い)ので、購入したらうまく活用したいと思う人もも多いはず。僕もiPadはい...
ガジェット

ボロボロになったagのヘッドホンWHP01Kのイヤーパッドを交換しました

僕はfinalが監修しているag WHP01KというBluetoothヘッドホンを使用しているが、先月あたりからイヤーパッドがボロボロになってきた。agのWHP01Kはノイズキャンセリング機能付きのBluetoothヘッドホンなのだが、新し...
ゲーム

PS5は通常版かデジタルエディションのどちらを購入すれば良いのか?

一般発売が通常になったプレイステーション5(以下PS5)は、ディスクドライブ搭載の通常版と非搭載のデジタルエディションがある。どうしてもPS5は価格は高いのだが、これからPS5を購入しようと思っている人も多いだろう。僕はディスクドライブ搭載...
Apple

iPhone 15 miniが発売されない理由と発売される理由について考える

この記事を書いているのは2023年のお盆の時期だが、iPhoneの新製品の発表は基本的に9月に行われる。その時期が近づいてきていて、23年秋にはiPhone 15の発表が濃厚だ。例年通りの発表だろう。そこをテーマにすると、iPhone 15...
Apple

【2024年】iPadは何のために使うのか?初心者に向けての解説

「iPadは何のために使うのか?」と疑問を抱いている人も多いと思う。これは仕方がないことかなと。iPadは巨大なiPhoneであることは確かにそうで、だったらスマホで十分だという意見もある程度分かる。ただiPadや他社製でも良いのだが、タブ...
ゲーム

Switchとプレステで同時発売のゲームはどちらで遊ぶのが良いのか?

コロナウイルスが出現した2020年辺りから、家庭用ゲーム機の需要が増えているというのが国内で話題になっていた。Nintendo Switchとプレイステーションは日本を代表する家庭用ゲーム機になるのだが、ここ近年は両機種で発売されるゲームも...
Apple

【iPad活用方法】iPad miniで作業効率化するのに便利な使い方5選

iPadは趣味や娯楽で使うのももちろん良いのだが、仕事や作業といったビジネス面でも役立つ場合も多い。僕が初めてiPadを購入したのが2015年の夏だったのだが、今ではiPadを所有している人は増えていると思う。今の時代は在宅で仕事や作業を行...
PC周辺機器

2000円台で購入ができる有線ヘッドホン SONY MDR-ZX310をレビュー

SONYのMDR-ZX310という2,000円ちょっとで購入ができるヘッドホンを買って使っている。今回はこのSONYのヘッドホンのレビューになるが、値段なりのボディながら音質はまずまず。気軽に音楽などを聴きたい時には良いヘッドホンだろう。
PC周辺機器

330円で購入ができる3COINSのノートパソコンスタンドをレビュー

今の時代ではノートパソコンを使って作業をする人も多いと思うが、作業をしている時の姿勢に関しても注意しなくてはいけない。ちゃんとしたパフォーマンスを出すには作業時に姿勢も重視されているので、ノートPCスタンドなどを使用している人もいるだろう。...