iCloudを使えば、iPhoneで撮影した写真や動画などを自動的に保存してくれ、データのバックアップに繋げてもくれる。iCloudは非常に便利なクラウドストレージサービスで、僕も利用している。
iCloudの仕組みを説明するのは簡単ではないが、僕は現在月額400円で200GBのストレージをクラウド上に保存できるプランを契約している。
今回はiCloudを使用するメリットを中心に書いていきたいが、Apple製品を所有している、iPhoneの他にiPadやMacも持っている人にはメリットが大きいと思っている。
クラウドストレージを使うメリット
クラウドサービスはAppleの他にAmazonやGoogleもサービス展開しているが、オンライン上にデータを保存することができる。AppleならばAppleのサーバーに保存することができる。
撮影した写真や動画、仕事のデータなどは数年前までは外付けHDDなどに保存する人が多かったと思うが、スマホの普及やテクノロジーの進歩もあってかオンライン上にデータを保存できる時代だ。
外付けHDDやSSDが故障してしまうと、保存していたデータが消失してしまうリスクがある。一方でクラウドサービスの場合は絶対ではないと思うが、データを消失するリスクはかなり減る。
そしてパソコンやスマホにデータを保存していて、そのデバイスが壊れてしまった場合でも、新しいデバイスとデータを連携することができる。
僕は外付けHDDやNASにもデータを保存しているが、クラウドストレージを含めると保存先は複数ある。Amazon PhotosやGoogleフォトも使用しているので、5つ以上は保存先がある。
ただiCloudは5GBまでは無料で使えるが、それ以上の容量を保存したい場合は有料プランの契約が必要。Amazon PhotosやGoogleフォトも制限がある。
iCloudを使うメリット
クラウド上にデータがあるので安心
これは先ほども書いたようにクラウド上にデータがあるので、iPhoneやMacを無くす、あるいはSSDなどが壊れても、データをまたiCloudから本体に復元や再ダウンロードすることができる。
外付けHDDやSSD、あるいはパソコンのSSDなどは消耗品でいつまでも使えることはない。バックアップを複数持っていればリスクは軽減されるし、ハード上とクラウド上にそれぞれデータを保存するのが良いと思う。
Apple製品との連携
iPhoneで撮影した写真や動画を、MacやiPadでも閲覧できるようになるのもiCloudを使うメリット。iCloudにデータを保存するので、MacやiPadからアクセスができる。
例えばMacBookでレビュー記事を書くときに、iPhoneで撮影した写真を載せるときに重宝する。割と早く同期も行われるので、あまり時間をかけず、そして手間もあまりかかることもない。
僕があとは重宝しているのは純正のメモアプリ。これも同期してくれるので、ブログのネタや構成などを記録しているのだが、思いついた時にメモを記載したり確認するときに便利。
大きなメリットは主に2つだけだけど、それでもiCloudを使う価値はあると思う。5GBまでは無料なのでお得。興味があるのなら、まずは使ってみること。
デメリットとしては、大容量のデータを保存するとなると、課金をしなくてはいけない。最大12TBのプランで月額7,900円かかる。以下に有料プランを説明したい。
iCloudの有料プラン
・50GB・・・月額130円
・200GB・・・月額400円
・2TB・・・月額1,300円
・6TB・・・月額3,900円
・12TB・・・月額7,900円
5GBまでの無料プランと5つの有料プランを選べる。先ほども書いたように、僕は200GBのプランを契約しているが、動画のデータを入れると少し物足りない。
200GBの次が2TBなので、その中間の500GBや1TBのプランはあっても良いと思う。大容量プランは新たにできたのだけど、より選択肢が増えた方が使いやすいと思うのだけど。
プライベートで写真を多く撮るのなら50GBのプラン。動画データを大量に保存したい場合は2TBのプランが良いと思う。
今日のまとめ
iCloudは無料で5GBまでデータを保存できるので、すでに使っている人はいるだろうが、バックアップを複数に分けて行うのはオススメ。クラウド上にもデータは保存した方がベター。
iPhoneで撮影した写真や動画は同期によって、MacやiPadなどでも閲覧できるのは便利。他にも連携してくれるので、世の中便利な時代になったと思う。
コメント