PR

【2025年】ブログやnoteを運営するのにオススメのパソコンは?

Mac
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

会社勤めをしている方でも学生でも、今は副業にチャレンジをしている人は多いと思う。

副業の中でもブログをオススメしている人もいるし、今だったらnoteも勢いがある。

僕もこのブログとnoteで記事を書いているが、もっぱらノートパソコンで記事を執筆している。

そこで今回はブログやnoteの初心者向けにもなるが、これらの媒体を運営するためにオススメのパソコンについて書いていきたい。

まずは今使用しているパソコンを使うのが良いと思うが、いずれ購入する場合はMacBook Airなどをオススメしたい。

スポンサーリンク

まずは今使っているパソコンでも

まずはあなたが現在使用しているパソコンでブログやnoteを始めるのが良いと思っている。

ブラウザが起動するパソコンであれば、よほど古いパソコンでない限りはブログやnoteで記事の執筆ができるだろう。

ブログやnoteは継続性が重要で、特にブログは数ヶ月で結果が出ることは非常に少ない。私もそうだった。

まずは気軽に現在使っているパソコンから始めるのが良くて、臨時収入やブログやnoteで稼いだ金額で新しいパソコンを導入するのが良いと思っている。

僕もワードプレスブログで始める以前にはてなブログなどで運営していたこともあるが、その時に使っていたWindows機で始めたし。

かなり古いパソコンや何かしら動作に問題があるパソコンでない限りは、現在使用できているパソコンからまずはコンテンツ作りを始めよう。

ブログやnoteの運営にはノートパソコンがオススメ

iMacなどのデスクトップ型パソコンを否定するわけではないが、今後購入して使用するパソコンはノート型タイプがオススメだ。

ノートパソコンだと機動力がある。外出先のカフェや公園でもブログやnoteの記事執筆が可能だ。

自宅だけで作業をしてくると飽きが生じてくる人も多いと思うし、たまには環境を変えてコンテンツ作成をするのが良いと思っている。

iPadなどのタブレットがあれば、自宅はデスクトップ型を使い、外出先ではタブレットを使うという選択ももちろんあるのだが。

記事作成を主に1つのデバイスで行うということになると、ノートパソコンを選んだ方が無難かなと。

さらに自宅では、外部ディスプレイに接続してデュアルモニターで作業をすると、画面も広く使えるので作業効率性も上がる。

機動力と外部ディスプレイに接続もできるとなると、他の人も同じ意見が多いだろうが、ブログやnote運営にはノートパソコンをオススメしたい。

ブログやnote運営にオススメのノートパソコンは?

ブラウザが動くパソコンで良いとはいえ、もし新たにノートパソコンを導入するとなると、やはりMacBook Airがオススメだ。

スマホもiPhoneを使っている人なら特にオススメで、Apple製品同士の連携機能が優れているのが大きなメリット。

iPhoneで撮影した写真をブログに載せる時には、iCloudを通じてMacの写真アプリにも反映されるのは非常にありがたい。

MacBook Airも現在はM4チップモデルが最新だが、Apple製品は型落ちでのスペックは十分だ。

なので整備済製品のM2、M3チップモデルならば、少し購入資金は抑えることができる。僕もM2モデルで記事を執筆している。

M3モデルは2台の外部ディスプレイに接続することが可能なので、外部ディスプレイを2台所有している人はこちらを選んだ方が良い。

もちろん資金があり、最新のMacBook Airを使いたいという人は、最新のM4モデルでも良い。

今日のまとめ

今回のまとめにはなるが、現在使用しているパソコンでブラウザが起動すれば、ブログやnoteを運営できる。

また買い替えや新しく導入しようとするならば、iPhoneを使っている人は特にMacBook Airがオススメ。

型落ちモデルでもスペックは高いし、ラップトップ型なので外に持ち運んで作業もできる。

ブログやnoteを継続してやることは決して楽ではないが、その経験も今後に活かせることもあるので、みんなでやりましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました