ヒロ

スポンサーリンク
Nintendo Switch

ホリパッド for Nintendo Switchを使用した感想

登場から6年以上が経つNintendo Switchだが、今でも人気があるのが現状だろう。コロナの影響で家庭用ゲーム機の需要は高い時代だし。Nintendo Switchで必要なのは専用のコントローラーだろう。本体に付属しているJoy-Co...
Nintendo Switch

Nintendo Switch版 FIFA 23をプレイした感想

11月からはFIFAワールドカップ2022があったり、今でも欧州サッカーはチャンピオンズリーグや各国のリーグ戦の話題が尽きない状況。その中で発売されたFIFAシリーズの最新作、「FIFA 23」のNintendo Switch版を少しプレイ...
サブスク

グリーンチャンネルWebを契約してみて分かったこと【レビュー】

僕は毎週末にはJRA(中央競馬)のレースをチェックしている。学生の頃からレースを観ていて、馬券を買わずとも楽しめている。ダビスタやウイポといった競馬ゲームもする。今は専門チャンネルのグリーンチャンネルを契約している人もいると思うが、僕も長年...
Apple

iPhone SE 第3世代を1ヶ月使用した感想と購入をオススメする人は?

2022年10月現在でもiPhone SE 第3世代は、家電量販店ではMNPでキャリア契約をすると一括1円で購入できるキャンペーンを行なっている。僕自身も一括1円で購入をした。iPhone SE 第3世代を使用して1ヶ月が経つので、今回は1...
Amazon

Audibleは移動中や作業中のBGMとして使うのにオススメ!

「活字を読むのが苦手」や「もっと楽にインプットをしたい」という人に便利なサービスなのがAmazonの音声サービスである「Audible」になる。Audible(オーディブル)を使えば、電車や車の中での移動中や作業中のBGMとして情報をインプ...
Apple

一括1円で購入したiPhone SE 第3世代を使用してみた感想

家電量販店のキャンペーンでiPhone SE 第3世代が一括1円で販売されていた。auのキャンペーンだったのだが、僕はそれを使ってiPhone SE 第3世代の64GBを手に入れることができた。iPhone SE 第3世代はホームボタン搭載...
PC周辺機器

高評価のロジクール静音ワイヤレスマウス M350をレビュー

MacBookはトラックパッドが優秀とはいえ、自宅で使用する時にはマウスを使ったほうが、自分としては操作しやすいと感じていますと。外出先ではマウスは持ち運びませんけど。今はコロナ禍によって、在宅ワークやリモートワークで自宅で仕事をする人も増...
Apple

MacBookでよく利用するApple純正アプリ5つの個人的な使い方

Macはおすすめの有料アプリもあるのだろうが、Appleが提供している純正アプリも使い勝手が良いのが多いので、まずは純正アプリを使ってみるのが良いと思う。今はMacも需要が高い。この記事を書いている時点では円安によってApple製品の価格が...
SNS

Twitterアカウント開設から12年。今では欠かせない情報ツール

僕が現在使用しているTwitterアカウントは、2010年6月に作成した。今から12年前のことだ。今のTwitterはSNSの主流サービスになっていて、影響力も大きい。日本人でもアカウントを持っている人は多いと思う。このブログではTwitt...
Apple

iPhone 12 mini・13 miniが売れないと言われている理由の考察

MNP乗り換えでiPhone 12 miniや13 miniといった端末が一括で安く購入できるのが、ここ半年ほどで話題にはなっているのだが、実際には12 miniや13 miniは売れていないという話がされている。僕は2022年初めにMNP...