PR

【2025年】SwitchとPS4を今から買うにはどちらが良いのか?

Nintendo Switch
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2020年にはPS5が発売され、25年6月にはNintendo Switch 2が発売された。そのことは世間でも話題にもなった。

人気の家庭用据え置きゲーム機だが、PS5は今では7万円台、Switch 2は約5万円ほどの価格だ。

PS5もSwitch 2も決して安い買い物ではないという人も多いと思うが、ゲーム機も物価高やスペックが高くなることなどで価格も上がっている。

ただ2014年発売のPS4や17年発売のNintendo Switchは中古価格も安くなり、今でも遊べるゲームは多くある。

今回は「今からPS4とSwitchのどちらを買うのが良いのか?」について書いていきたい。

ここは「PS5とSwitch 2のどちらを購入すれば良いのか?」に通じるところもあるが、据え置きでゲームを楽しみたい人はPS4、携帯ゲーム機としても遊びたい人はSwitchが良い。

スポンサーリンク

PS4とSwitchの中古価格(2025年8月現在)

Nintendo Switchは新品も現行モデルとして販売(32,970円)しているが、中古価格としてはPS4(500GB Slim)もSwitch(通常版)は15,000円前後でほぼ同じだ。

またPS4 Pro(1TBモデル)とSwitch有機EL版は2万円ちょっとで購入ができる。この辺りの中古価格は購入先によって少し高低はあるが。

あとはSwitchの場合は別途液晶保護フィルムやmicro SDカード、専用のコントローラー(Joy-Conは使いづらい)を用意した方が良い。

なので中古Switch本体+アクセサリを購入するとなると、2万円ちょっとは必要かなとも思う。

後はPS4とSwitchのどちらでも販売しているタイトルはあるが、どういったゲームをプレイしたいかで決めるのも良いと思っている。

PS4の特徴

PS4

プレイステーションはディスクを挿入してゲームをプレイすることができるのだが、PS4はブルーレイやDVDを視聴することができる。

録画してブルーレイにコピーしたテレビ番組なども視聴できるし、映画やドラマなどの視聴も可能だ。

またアプリをダウンロードすれば、YouTubeなどの動画ストリーミング配信サービスを利用することができる。

ゲームだけでなくエンタメコンテンツの視聴もできるのがプレステの特徴となる。僕もPS4所有時にはお世話になった。

またPS4 Proの場合は4K解像度にも対応しており、4K対応ゲームならば高画質でプレイすることができる。

SONYだけにゲーム以外のエンタメも楽しめるのはメリットかなと思う。

Nintendo Switchの特徴

Nintendo Switch

Nintendo Switchの特徴としては、3つのプレイモードでゲームができるということだ。

従来のテレビなどを使ってプレイするTVモードはもちろん、携帯モードは外出先でもゲームプレイすることができる。

またその中間とも言えるテーブルモードでプレイすることもできる。様々なプレイスタイルでゲームができることは、当時話題になった。

あとカードスロットを挿入してゲームをプレイするので、ブルーレイやDVDの読み込みには対応していないが、YouTubeアプリで動画視聴をすることができる。

そしてSwitchは携帯ゲームに特化したSwitch Lite、上位モデルの有機ELモデルがある。

最後に当然だが、任天堂だけにマリオシリーズのゲームをプレイできるのもSwitchの特徴だ。

後継機のSwitch 2と現在は併売されているが、初代機となるSwitchはいずれ在庫限りの発売になるかなと思う。

PS4の購入をオススメする人

・自宅でじっくりとゲームをプレイしたい人

・ブルーレイやDVDなどを視聴したい人

・4K画質でゲームをプレイしたい人はPS4 Pro

PS4のスペック自体はSwitchよりも優れているのだが、自宅で腰を据えてゲームをプレイをしたい人に合っていると思う。

特にPS4 Proは4K解像度にも対応しているので、高画質でゲームをプレイしたい人もオススメだ。

またディスクドライブ搭載なので、ブルーレイやDVDを視聴したい人はブルーレイプレイヤー代わりにもなる。

ゲーム以外の動画コンテンツを楽しみたい人はSwitchよりもプレステを購入したほうがよいだろう。

Switchの購入をオススメする人

・外出先でもゲームを楽しみたい人

・任天堂が製作しているゲームをプレイしたい人

Nintendo Switchは自宅のテレビに繋いでプレイできるだけでなく、携帯モードでは外に持ち出してゲームをプレイすることができる。

ベッドなどに寝転びながらゲームもできるので、色々な場所でゲームを楽しみたい人に向いている。

またマリオカートやゼルダの伝説などの任天堂が製作しているゲームをプレイしたい場合は、Switchを選ぶことになる。

どちらかというとSwitchは家族や大人数で遊ぶことに適したゲームは多く印象で、他の人とゲームをプレイしたい人にも向いている。

ゲーム機本体のスペックなどに関してはPS4の方が上だが、どこでもゲームをプレイしたい人はSwitchの方をオススメしたい。

今日のまとめ

まずは今からPS4かSwitchのどちらかを購入するとしたら、PS4は自宅で主にゲームを楽しんだり動画コンテンツを楽しみたい人向けかなと。

一方でSwitchは自宅でも外出先でもゲームを楽しみたい人向けになるので、どういった遊び方を想定しているかは重要かなと。

PS5とSwitch 2は安い買い物ではないが、PS4やSwitchの本体は中古で少し安価で購入ができるのと、まだ現役で十分にゲームを遊べると思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました