ヒロ

スポンサーリンク
カメラ

【2025年】写真を撮る時にiPhoneよりもデジカメを使うメリット

iPhoneは毎年カメラが進化しているというイメージを持っている人もいるはず。エントリーモデルのiPhoneでもそこそこな写真が撮れるのは事実ではないかと。従ってデジカメの必要性が言われているわけで、それはデジカメや何を撮影したいのかは大き...
Apple

無印iPad(第9世代)を使用してみてiPad miniの良さを再認識

2024年夏までiPad mini 第5世代を使用していたが、そこからiPad 第9世代に乗り替えた。その無印iPadを使用してから4ヶ月は経つ。自分のようにハードな使い方をしない人間にとっては、一世代前のiPad 第9世代でも十分に利用で...
Apple

【2025年】10万円以下で購入ができるオススメの型落ちiPhoneとは?

2023年9月のAppleのスペシャルイベントで発表されたiPhone 15だが、価格は12万円台からという設定だ。昨今の世界情勢もあるし、日本は円安の影響があるのでiPhoneの価格は上がっている。Proモデルは本当に高価だ。「iPhon...
Nintendo Switch

【Switch 2】発表されたNintendo Switch 2の考察

日本時間の1月16日22時に、任天堂が新ハードとなるNintendo Switch 2を2025年中に発売するとアナウンスをした。2024年度内に新型Switchについてのアナウンスをすると任天堂は発表しており、新ハード機に関しての噂は多か...
Nintendo Switch

【Switch2発表】Nintendo Switchを今買うのはどうなのか?

任天堂が発売している人気のゲーム機、Nintendo Switchは2017年3月の発売から8年ほどが経とうとしている。発売当初やコロナ禍には在庫が少ない時期もあったが、2022年末から在庫は安定傾向で、依然として評価されている。そしてSw...
音楽

【2025年】音楽サブスクを契約する6つのメリットと3つのデメリット

SpotifyやApple Musicなどの音楽ストリーミングサービスは、デバイスを通して曲が聴けるので、とても重宝しているサービスだ。音楽サブスクを契約している人も多い時代だが、音楽配信サービスに興味を持って、契約しようか迷っている人もい...
サブスク

Spotify Free(無料プラン)の特徴と活用方法【2025年1月】

僕は作業中や電車や街中での移動中には、Spotifyで音楽を流していることが多い。Spotifyはスウェーデン企業によって運営されている音楽ストリーミングサービスだ。Spotifyは無料での使用できるプランがあるのだが、僕はそれを現在使って...
生活

【2024年】冬の生活にあると便利なアイテム・ガジェットのおすすめ7選

都内も冷え込みが少し厳しくなってきた12月の下旬にこの記事を書いているのだが、もう年末年始はすぐだし、冷え込みの方ももう少しレベルが上がってくるだろう。まだコロナの影響は少しあるし、寒い時期は自宅で主に過ごす人も多いと思う。在宅ワークもここ...
Apple

iPhone 15とiPhone SE 第3世代を比較。どちらがおすすめか?

最新機種として発売されるiPhone 15とホームボタン搭載のiPhone SE 第3世代は一概に比較はできないと思うが、スタンダードモデルとエントリーモデルのiPhoneだ。最新のiPhoneに興味を持っている人もいれば、なるべく安くiP...
Apple

iPadはWi-Fiモデルとセルラーモデルのどちらを選ぶのが良いのか?

Appleが販売しているiPadは人気のタブレットPCだと思うが、iPadにはWi-Fiモデルとセルラーモデルがある。iPadを初めて購入する人にとっては、「Wi-Fiモデルとセルラーモデルのどちらにしようか」と迷う人もいるだろう。結論をこ...