PR

初心者がポイントサイトに1ヶ月少しコミットしてみての感想

生活
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今の時代は〇〇活という言葉が多用されている。個人的にはストレスに感じている。

それらは商業色が強いとはいえ、自分のために何かにコミットすることは必要だと思っている。

ポイントサイトを利用してポイントを貯めていくポイ活という言葉もある。副業としておすすめもされている。

僕自身も先月にスキマ時間を使ってポイントサイトに少しコミットしてみた。その感想について今回は少し書いてみたい。

僕は主に1つのサイトの質問に答えて、先月が300ポイントしか貯められなかった一方でオンラインの座談会に招待された。

この記事を書いている月にはオンライン座談会は終えて、ポイントサイトも主に3社ほどの質問に答えている。

スポンサーリンク

ポイントサイトで100回答を達成して

守秘義務もあるため詳しくは書かないが、とあるアンケートサイトで103回答して獲得したポイントは360ポイントだ。

スキマ時間(特に夕方から夜にかけて)にアンケートの回答をした。メールで新規のアンケート案内が届くので、なるべく早く回答した。

回答は早く行った方が良いそうだ。回答数などによっては早くアンケートが終了することもあるので。

1日あたり10分〜15分(これはアンケートの質問にもよるが)かけて3〜5問答えている感じだ。

主に平日に新規のアンケートが届く。土日祝日はあまり新規のアンケートは来ないと思った方が良い。

先月にコミットしたポイントサイトは、オンラインインタビューや実際に現地に訪れての会場調査(食品など)のアンケートが多いらしい。

複数のポイントサイトでアンケートに答えること

今月は3つほどのポイントサイトのアンケートに答えるようにしている。10月10日時点で10月は合計で400ポイントほど貯まった。

ポイントサイトの攻略法についての記事を見ると、やはり複数のポイントサイトを掛け持ちして行うのが良いそうだ。

3〜4つのポイントサイトのアンケートに積極的に答えていけば、月に1500〜3000ポイントは貯まるかなという印象だ。

なのでマクロミルなどの多くの人がオススメしているポイントサイトに複数登録して、多くの質問に答えるのは基本かなと。

そして届いたアンケートは、移動などのスキマ時間を使ってまとめて答えるのが効率的だと思う。

オンライン座談会に参加

これは10月に入ってからなのだが、オンラインの座談会に参加した。健康に関してのテーマだったのだが、結構ポイントが貰えた。

120分間の時間でZoomを使ってミーティングを行なった。他にも参加者がいたのだが、司会の人から質問されたことを答えるだけだった。

登録しているポイントサイトは、オンラインのインタビューでも7000〜10000ポイントが付与される案件が多い。

中には15000ポイントを超える案件もあるので、オンラインインタビューや会場調査を組み合わせれば、月10000ポイント貯まる可能性があるだろう。

オンライン座談会やインタビューの候補になる時には、事前にポイントサイトを運営している会社から電話がかかってきたりする。

座談会やインタビューの候補になるには、そのサイトのアンケートになるべく答えることが重要かなと感じている。

ちなみに先日には、2回目のオンラインインタビューの候補になったという電話も貰った。

ポイントサイトの運用について

僕も実績がかなりあるわけではないが、ポイントサイトに登録したばかりの初心者だと、まずはアンケートになるべく答える習慣から始めるのが良いかなと。

そうすればポイントも少しずつ貯まるのだが、あとはオンライン座談会やインタビューなどのアンケートにも答えていくのが良い。

自分が知らないカテゴリーで無理して回答するのは良くないだろうが、色々とアンケートに答えることによって参加者候補になる可能性は広がると思っている。

ポイントサイトで貯めたポイントは現金やその他のサービスのポイントに換金できるので、興味がある人は少しコミットしてみても良いと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました